小さな野原にようこそ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
0
    - - -
    龍馬さん も 大好き

     
    龍馬伝
    大政奉還成就〜でした。
    やっとでしたー

    今日は六時参戦ができなかったので、八時本戦と十時後発を観戦しました。
    って言うと、まるでmasason(孫正義さん)さんみたいです。
    どうも龍馬伝好きは、このパターンらしく しかも録画もみちょる(笑)
    龍馬好きのつながりで、つい見てしまうmasasonさんのツイッター
    また吼えてました〜〜

    実は、静岡は幕末ゆかりの地でもあるのですよ
    徳川家の最初の将軍 家康様の隠居の地でもあるけれど、
    最後の将軍 慶喜さんの隠居の地でもあります。
    その慶喜さんを、この地につれてきたのは
    この会見から始まりました。



    文字が見づらいですが、ここは龍馬さんが亡くなった翌年
    幕臣 山岡鉄舟と官軍(征討大総督府参謀)西郷隆盛とが
    江戸城無血開城について会見が行われた地です。
    松崎屋源兵衛宅で、慶応四年三月九日に
    慶喜さんの処遇や、江戸城の明け渡し、軍艦、武器などの引渡しなどが
    合意され、五日後の三月十四日、江戸の薩摩藩邸で
    勝海舟と西郷隆盛の会談によって最終的に決定され
    江戸城の無血開城が実現した。

    山岡鉄舟もこの時代を闊歩した人で、二十代で新撰組の前身である浪士隊を
    清河八郎と結成したりして、なんかせにゃならんとしてたんでしょうね。

    慶喜さんは、これによって静岡の小さな屋敷(現在浮月楼)で
    若くして隠居生活を始めました。
    自転車を乗り回したり、安倍奥の農家に犬を預け、農民と一緒に
    猟を楽しんだようです
    実は、勝海舟も官軍から隠れるためもあったのか、
    門屋というところに、隠れ家を建てています。
    お母様のための家ということですが、実際お母様は住んで無かったとか。
    私の知ってる地域情報はこのくらいかな。

    司馬遼太郎が好きなので、孫さんが龍馬さんを好きなことは
    知ってましたが、ツイッターが公開され年甲斐も無く吼えてるのには
    可愛ささえ覚えてしまう今日この頃です。
    孫さん中学生のころ、「竜馬がゆく」を読んで、
    「なんちゃーせにゃならんぜよ」って高校進学もせんで
    親の反対を押し切ってアメリカに渡っちゃったんです。
    いいねぇ〜 
    高校は自分で働いてアメリカのハイスクールに行ったんでしたっけ...

    ソフトバンクの携帯をずっと使ってる私は、この孫さんの
    あっつーい生き方が好きで、絶対他のところには乗り換えません
    ってささやかな応援をしています(笑)
    面白きこともなき世を面白く してますね
    光の道」の意見広告もありましたね
    頑張ってますね。
    龍馬さんと同じで、政治の舞台には立たないけど
    世の中の仕組みを何とかせにゃならんって燃えてるんでしょうね

    そうだ、龍馬さん生きてたら
    どうだったんだろうって思いませんか?
    きっと、ヨーロッパやアメリカにわたって
    もっと外交上手な日本人の基礎を作ってくれたかも   
               なんか気に入っちゃったトナカイの絵


    お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    0
      いろいろ comments(2) -
      雑貨屋さん 大好き
      JUGEMテーマ:カラメル手芸部 
       
      びーべばいさんちも サリーズガーデンさんちも、まだ行ったことが無いのだけど、
      ホームページ内をぐるぐる回っていたら、キニナルお店を発見!
      どこだどこだと探したら、自宅から車で5分で行けそうな
      実家のある町内の隣町じゃん! でした。
      こんな、住宅街に可愛いお店があるのですね 知らなかった〜
      さっそく、お買い物ついでに寄ってみました。



      木のみせ つぐみさんです。
      ブログは、http://tsugumi.eshizuoka.jp/ こちらから
      今は、「ふゆじたく展」をやっていてカワイイリースがたくさんかけられていました。
      ツリーのオーナメントもかわいい♪

      そういえば、実家の近くは昔は安倍奥の森林から取れた材木を
      鉄道で運んで(昭和初期は鉄道が静岡市を縦に走ってたのです)
      ちょうど、このあたりの材木屋さんにおろしていたのです。
      材木町という地名もあるくらい材木屋さんがいっぱいでした。
      ちなみによく行く本屋さんは、前は材木屋さんだったのです。
      もとい、
      なので、木工加工が盛んです。
      くりもの屋さんや、今は有名な通販会社に卸ろしている家具屋さんもあります。
      下駄屋さん=サンダル業に発展した家内工場もあります。
      小さな家内工業的な懐かしい工場が、路地の奥にあったりするんですよ。

      つぐみさんのところは、可愛くて安全な木のおもちゃがあって、
      赤ちゃん向けのファブリックもお手ごろ価格でナイスです。
      アクセサリーからまな板まであるし、なかなか生活に密着していて充実している。
      これで、ガーデニンググッズがあればいうこと無いのだけれど。。。
      でも、また行くよん♪ 近いしっ


      ジュエリーデザインを勉強した次男には、東京から帰ってきて
      この手作りいっぱいの町で、一緒に手作りしようよと
      昨晩けしかけました(笑)
      食費を稼げるまでが問題ですが、、、


      今朝、おむかえの部屋の方が引っ越していらして、お話を聞いたら
      お花が大好きなので、ご迷惑をおかけするかもと言われちゃいました。
      そんなそんな、同じ穴のむじなです。ってご挨拶しました。
      少し私より年長の方ですが、とってもお優しそうでラッキーです
      変わり者の私に付き合ってくださるか少し心配ですが、
      がんばろ〜





      にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
      にほんブログ村
      お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
      0
        雑貨・陶芸・カルチャー comments(0) -
        秋庭


        JUGEMテーマ:ガーデニング

         
                        **クレマチス 日枝


        昨日からお仕事はお休みなのですが、
        忙しい
        まず京都から長男が、深夜に帰宅。
        夏のお盆休みがこんな時期に繰越され、
        清水在住のレーサーの友人と、こっちのサーキットへ走りに行くとの事。。。

        私は布団をひいて置くだけなんですが、
        彼の運転技術は判っているものの、やっぱり深夜の運転だもの心配。
        しかし、結局、熟睡の母…

        そして昨日は、カルチャ〜金継ぎの第2回目
        欠けたところを、本漆に骨材の白い粉をまぜて練る練るねるねったもので埋めます。
        白い骨材といっても骨ではなく、骨組みって感じの意味合いで
        欠けた部分にフェイク材で埋めるってことだ。
        練り消しごむ位の硬さに練り上げたものを、埋めて寄せて上げる
        はみ出てきたものをはさみでカット。
        新しく始めた方が、私を含め5人 
        回を重ねて和やかでいい雰囲気に
        会社と違って、同年代の方と話してると疲れないかも?
        (疲れは仕事のストレスのせいっか、、、)

        びーべばいさんは、今日から北欧に買い付けに行くそう。
        静岡からだから寒いだろうな〜ってお聞きしたら
        デンマークは暖流が近くを流れているからそんなに寒くないんだとの事
        で、スエーデンはやっぱり寒いらしい。
        (私が大好きなムーミンにあってきてください。。。)
        お帰りが待ちどうしいですぅ〜〜♪



        椿の里のオーナー様には、むりやり貴重な入場券を頂き
        かならず、かならず、誰か誘って来年の開園時にうかがいます。
        椿の里って、、、1月9日から3月30日までが開園日なのですね
        存じ上げず申し訳なかったです
         ※ピンクの文字をクイックすると、それぞれのブログに飛びます〜〜

        金継ぎでしこたま疲れ、消えた兄ちゃんのことは心配せず
        また熟睡…



        セントセシリアがまた咲きはじめた。
        蕾も優雅だ

        粉粧楼も咲いている
        また中心だけが濃い 
        冬は咲ききれず蕾のままでいることが多いそう。
        確かに他の枝の花は、蕾のままで茶色くなってしまっていた。
        寒々とした空気の中で、ほっとする色。

        冬のクレマはシルホサ、日枝と咲いて
        このアンスンエンシスの開花を待つばかり
        ほっこりしたフエルトのような花は、上の階に住む友人からいただいた。
        暑かった夏を乗り切って、無事咲かせることができそうでほっとしてる。



        去年亡くなった隣の棟の上品なおじいさんの ステキなバラ
        花の手入れをしたことが無いといっていたおばあさんが
        面倒を見ている。
        おじいさん きれいに咲きましたよ
        って写してきた。
        見てますか?
        同じ花好きなのにお話をしたことが無かったので、残念です。

        昨日は実家で仮眠後、サーキットに行って
        そのままお友達んちでお泊りヽ(`ω´)
        今日はお酒が抜けたら帰ってくるといって、帰ってこない、、、
        兄ちゃんを待ってお土産を買いに行ったり、、、。
        クリーニング屋さんに行って、花談義にふけったり
        なじみの本屋さんに寄って、本を見ずに店長と世間話したり
        種をまいてあったものが、双葉になってきたのでポット上げしたり
        たまっていたテレビの録画を見たり。。。(結構休みの日は忙しいな

        結局、夕方戻ってきた。
        夕飯を食べさせて京都に送り出す。
        私の料理なんて はははっ
        静岡は魚がおいしいから、お刺身。
        おいしいマグロの赤身を食べていってもらいました。


        つたないブログにお越しいただいてありがとうございます
        また、今までたくさんのコメントをいただいてありがとうございました。
        やむをえない事情があり、コメント欄を閉じさせていただくことにしました。
        何かお誘い等(ないか 、、;)ございましたらメールにて
        お伝えください(笑)
        にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
         
        お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
        0
          晩秋の花(11月〜12月) comments(0) -
          11月の仕事
          JUGEMテーマ:ガーデニング
           


          一番手をかけていない樽鉢の中で、挿し木したセントセシリアが
          咲きはじめた。
          手をかけない方が、自由気ままに逞しく咲く 
          まるで子供たちの様
          いい香りをありがとうとかおりをいただく



          寒くなってきたのにエキナセアが一輪咲きはじめた。
          エキナセアは免疫力を高める効果があるとのことで、
          風邪っぽく感じたときに、ハーブティーでいただきます。
          少しラベンダーを入れるとゆったりした気分になる。
          過度の飲料はしないように控えめに。
          茶葉は自分では作れないから、コーヒー店で購入。

          今日は、ユーフォルビアダイヤモンドフォレストの花を
          刈り取って、古い土を落とし株分けして植え替えた。
          すのこで作った温室に入れて冬をすごしてもらう。
          この温室 少し心配だから、寒ーくなったら
          きっとユーフォルビアだけ、家の中に入れてしまうかもしれない。。。

          ずいぶん雑なつくりの温室だけど
          ビニールの横は不織布を張って少し通気性を持たせた。
          他には、種まきした物や多肉を入れた 



          おやすみなさーい



          にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
          にほんブログ村
          お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
          0
            晩秋の花(11月〜12月) comments(2) -
            | 1/1 |