小さな野原にようこそ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
0
    - - -
    「浜名湖ガーデンパーク 冬」の続き

    JUGEMテーマ:ガーデニング

    あちゃー消えた。。。(T T)
    だいぶ書き込んであったのに...


    クリスマスローズの小路を抜けて、
    花の美術館へ向かいました。

    花たちは春の準備を終え、暖かくなる日を待ちわびています。





    過去記事 2011年5月
         2011年6月



    アーチを彩るつるばらは、まだこれからの作業が待っているようです。
    たくさんつるが延びているから、大変ですよね

    花の庭の奥にある、睡蓮の池へ向かいます。
    太鼓橋のすぐ左手にはたくさんのスノードロップが。。。
    あまりにも可愛くって、声を上げてしまいました。(人もいなかったので)



    木をはさんで左側は白いクロッカスが植わっています。
    あいにくの曇り空の為、花びらが開いていません。


    池をぐるっと回った所に、房咲きの水仙とペチコート型の水仙が咲いていました。
    ペチコート型のは、宝塚ガーデンフィールズでも見た水仙でしたが、宝塚のは黄色(ブルボコディウム)かったと思います。
    房咲きは、タゼッタ水仙のペーパーホワイトかな? 

    ナルキスス・カンタブリクス
    Narcissus cantabricus
    ユリ科スイセン属 多年草
    スペイン・北アフリカ原産



    ボケボケの写真ですみません^^;

    花の美術館を後にし、駐車場へ向かうみちすがら
    スタンバイの花たちを見ます。
    橋の欄干に枝を伸ばしたミモザの蕾も
    うっすら黄色です。
    あと何日で開花でしょうか。



    5月にはあふれかえるほどのバラに埋め尽くされるこの場所も
    まだまだこんな具合。

     
    5月の花盛り


    主人が、ここはいつがベストな時期?って聞いてきたんだけど、
    やっぱり5月のバラの時期でしょうが、いつ来てもいいような気がする。
    それに、冬も味があっていいっか。。。



    追記**3/2
    この前UPしている途中で消えちゃって、UPしなおした時に
    記載漏れした花を。
    ミューさんのところで見かけて、あれって気づいて(笑)
    ネメシア ケイランツス・シューティングスターですね。
    「花の庭」(旧モネの庭)で咲いていました。


    お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    0
      浜名湖ガーデンパーク comments(8) trackbacks(0)
      浜名湖ガーデンパーク 冬

      JUGEMテーマ:ガーデニング
      25日の土曜日。
      去年の暮れから、カメラを持ってお出かけができなくてうずうずしている主人と、そろそろ咲き始めたクリスマスローズが気になってしかたない私。
      朝方の土砂ぶりの雨が少しずつ止み、西の空が明るくなってきたので、西に向かって車を走らせました。
      行き先は、いつもの浜名湖ガーデンパーク。
      HPを見るとワクワク ソワソワ
      http://www.hamanako-gardenpark.jp/index.html



      冬枯れの庭の片隅で、顔を出した福寿草
      赤い花は 「秩父紅」
      埼玉県の秩父地方でしか自生していない珍しい福寿草だそうです。




      可愛いお豆は
      ヒビスクス シリアクス(ムクゲ 花笠型)
      ‘ミューレンズ オブ ローズシャロン’
      Hibiscus syriacus
      ‘Mullens of Rose Sharon’
      我が家に有ったコウシンバラのような花みたいです。


      後ろに見えているのが、熱海桜
      伊豆の河津ざくらが早咲きの桜として有名ですが、
      実はもっと早いのが熱海桜だそうです。
      熱海の糸川沿いでは54本の熱海桜が今満開で、3/11までライトアップされるそうです。
      HP:熱海観光協会

      百華園の所に少しだけクリロが咲いていたのですが、「クリスマスローズの小道」はどこだろうと、イライラ。

      こんなのも咲いていた。
      ヒメリュウキンカ(姫立金花)
      Ranunculus ficaria
      キンポウゲ科
      イギリス産
      3月から5月にかけて川沿いの湿った所で咲く
      たくさんの蕾が見えてので、暖かくなってきたら少し翳ったこの場所がぱっと明るくなるんだろうな



      しばらく歩くと、有った有った!
      いたいた♪
      ボケボケの写真ですみません
      主人の写真借りてくればよかった・・・


      ふかふかの坂道の両脇に、クリロがここかしこに〜
      しかも大好きなスノードロップも。



      わさわさ咲いてますね^^



      グリーン系のもいいわ〜



      アンバー系のも好みだ!



      ダブルも〜かわいい〜


      花がちょっと汚れてるけど、いろいろ荷物を持ってコンデジで撮るのって、きつい。
      遠視が近視に入ってきたんで、ファインダーをのぞく方がこのごろはボケなくていいんだけど、、、





      我が家のスノードロップはひょろひょろだけど、
      この子達はふかふかの土でのびのび育ってますね



      今日はこれまで、続きはまたあしたね

      お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
      0
        浜名湖ガーデンパーク comments(0) trackbacks(0)
        こつこつ
        JUGEMテーマ:アート・デザイン

        引越しの少し前に、大好きだった鉢を割ってしまいました。
        サンスペリアを入れて勝手口の傍に置いてあったのですが、
        勝手口からベランダに出るときに何かの紐につまずき、
        背の高いこの鉢を道づれにして、自分はこけずに鉢がこけました。


        昨日はこれを、去年まで習っていた金継ぎで修復する事にしました。
        金継ぎって、実際プロの漆芸家に頼むとひと欠け何万もするそうな。
        しかも預けて使用できるまでには半年以上もかかるそうです。
        高い物でもないのに、割れた物を直してまで使うなんてしみったれた感じだけど、まあいいっか

        漆に添加剤を混ぜてからシンナー系の薄め液で薄め、欠けた面に丁寧に塗って張り合わせます。(教室の先生の考案したかぶれにくい漆の処理方法だそうな)
        張り合わせた所から出るうるしを、水でぬらした布でふき取り、セロハンテープで固定し、一ヶ月くらいしたらテープを剥がし張り合わせた面からはみ出たうるしの塊を、彫刻刀やサンドペーパーで削ります。

        今日は、2ヶ月も前に上と同じことをしてあった、練習用にいただいたお皿のセロハンテープを剥がし、
        固まったはみ出したうるしを削りました。
        大きく欠けた所は、漆に添加剤と骨材(昔は牛骨の粉だったらしい
        今はタルクってなってる)を混ぜて粘土状にしたものを貼り付けてあります。
        亀裂からはみ出したうるしをきれいにするのにけっこう時間がかかりました。
        ↓これは途中ですが、まだまだきれいに仕上げなくては。。。


        透明な漆を使いましたが、漆自体が透きとおってはいないので、
        セメダインのように透明にはなりません。
        漆は植物性のものの特性で、湿気や季節に敏感なようです。
        柔軟な特性を持ち合わせていながらも、強い接着力を持つため
        磁器や陶器との相性もいいので、茶碗などの修復に使われてきたのですね。
        そういえば葛篭(つづら)にも漆が使われてましたね
        ※追記
        防湿、防虫、防腐、酸やアルカリに強く、年月とともに固くなり接着力が増す。

        私は金継ぎを習ってから蒔絵をやりたくっているのですが、
        半端なくお金がかかりそうなので、躊躇してます。
        静岡には駿河蒔絵といった伝統工芸があるのですが、
        まだじっくり見ていないのが本音です。
        ん〜趣味の手を広げすぎるのは、
        問題ありかも。。。

        明日は雨模様なので、また金継ぎの続きをやるかな
        。。。本当は室内履きを作りたいのに...


        お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
        0
          雑貨・陶芸・カルチャー comments(6) trackbacks(0)
          こんにちは
          JUGEMテーマ:ガーデニング

          またまたご無沙汰してしまいました。
          なかなか暖かくなりませんなぁ〜
          引越しの時にぐぐっと芽が伸びて、
          こっちに来て開花したスノードロップが
          まだ咲いています。
          かれこれ、10日くらい咲いているのかも...
          そんなに長く咲くものなんでしょうか
          まだまだきれいなままで、一輪なのに健気に私を和ませてくれてます。

          さて皆さんの所へも訪問せず、
          おこもりになってしまった私ですが、
          15日までは元気だったんです。
          15日はいつも飲んでいる薬を貰いに病院に行き、血圧がいつもより上下とも10も下がっていたので、引越しで体を動かしたせいで
          正常値に戻ってきたんだと喜んでいたのですが、16日の朝、またまた不整脈症状が現れ、薬で何とか納まったものの、その後届いた組み立て式のシューズボックスを頑張って一人で組み立てたりしたんで、次の日は完全にノックアウト。
          血圧が下がりすぎちゃって、ふらふらガクガクで
          今までより近くなった行きつけの病院まで、歩いて(返って面倒じゃん...)駆け込むしだいで...
          それからなんだか毎日体が落ち着かなくって。
          今日はだいぶいいのですが、久々にpc開けるとメールは山のよう...
          覗きたかったHP もあるしで、午後はpc三昧になってしまいました。
          まったく持ってめんどくさい身体の事情です。

          主人にこっちに来て何回散歩に行ったのかと
          昨日聞かれて、「1っ回!」と元気よく答えたその1回で得たウハウハ。
          たぶん散歩に行ったのは、7日ごろ。
          近くの水路に、カラーがたくさん植わっていました。
          咲いているものもちらほら。
          カラーって4月ごろの開花だったと思うんだけど、環境がいいのでしょうね


          へたくそなカメラマンなので、咲いているのが分かりづらいですが、水もきれいで鯉がたくさん泳いでて、散歩コースにはうってつけです。

          下はうちで咲いていた同じ品種と思われる白いカラー
          20年以上も咲いていましたが、昨年植え替えたら
          だらんとしちゃって、この引越しと寒波でふにゃふにゃになってしまいました。
          ベランダしかない今のマンションでは育てれないし、こんな姿のカラーを引き取ってもらうには忍びないので、泣く泣く処分してしまいました。
          これからは、あなたの事を近くの水路で思い出しましょう。


          一番たくさん咲いた時のカラーちゃん。

          まだまだ寒い毎日ですが、バラの芽もすこしづづ膨らんで、
          可愛い葉っぱも出てきました。
          大好きなミモザの開花ももうすぐかなっ
          お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
          0
            早春の花(2月〜3月) comments(10) trackbacks(0)
            きらきら
            JUGEMテーマ:ガーデニング
             
            ここに来て毎日、洗濯物を干すとき「強風と戦っている感」の私ですが、
            昨日の朝の嵐では、ベランダに置いてあるクレマチスのモンタナと
            モッコウバラを絡ませた(色が合わないかも...)オベリスクが
            どどどっと倒れて、すごい音でご近所に迷惑をおかけしたかもー
            それから午後になって気温が18度にもなって、
            このまま春になるには早いと思いきや、今日もベランダは強風が吹き荒れ、さぶ〜〜。


            これこれ (周りは見ないことにしてもらって)
            まだまだ、つぼみも固いです。

            こんなにも1階と4階では風当たりが違うのかと思うくらい
            なので、去年みたいな台風がきたらどうなるんでしょう...

            という話しを UPするつもりではなかったのですが(笑)
            こっちに来るときに、前住んでいたところの友人から
            お餞別がわりに 手作りのステンドグラスをいただいていたんです。
            これ、どこに置こうかな〜

            35cm四方で、結構大きいんですよ

            光にかざすと こんな具合で。

            バタフライがステキでしょう〜
            柱に穴をあけれないので、対面キッチンとテーブルの間に突っ張り棒を渡らせて、家事をしながら見れるように吊り下げようと思うんですが、家人がなんていうかな...

            これを下さった友人もそうだけど、周りの友人たち
            いろいろなことに興味を持って、しっかり作品になって、
            好きが仕事になった人もいて、みんなきらきらしていていいなっ
            て思う。



            こっちもまだ蕾は固いなっ


            お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
            0
              冬の花(1月〜2月) comments(10) trackbacks(0)
              福は内 
              JUGEMテーマ:ガーデニング



              ご無沙汰してます。
              今朝はとっても冷えましたね
              インフルエンザが日本中に猛威を振るっていますが、
              皆さんお元気でしょうか

              新年早々、引越し大作戦を敢行し、
              まだまだ片付けも残っていますが
              ぼちぼち日常の生活に戻りつつあります。

              ブログをお休みしている中でも、
              ブログ友や古くからの友人、近隣の皆さんの
              暖かい励ましやお心遣いがあり、
              風邪も引かず乗り越えることができました。
              また何度もブログを覗きにきていただいた皆さん
              本当にありがとうございます。
              この場をお借りして、お礼申し上げます。

              さて、新しい棲家は4階建ての4階です。
              今日はここに来て一番の、きれいな夕闇せまる町並みが見れました。


              西の空
              一番高い山は ダイラボウかな?
              山の名前が分かりません


              ダイラボウって聞いた事ありませんか?
              昔TVでやっていた「日本昔話」にも出てきたと思うのですが、
              「昔々ダイラボウという大男が、富士山を作るために大きなもっこ(棒の刺さった篭)で琵琶湖の土を運び、富厚里山(ふごうりやま)から水見色(みずみいろ 地名)の高山をひとまたぎにしました。この山にはその時にできた大きな足跡があるので、山の名をダイラボウと名づけたそうです。
              また、その下を流れる藁科川の河の中にある「木枯らしの森」と「船山」は「もっこ」からこぼれ落ちた土でできたものだそうです。」

              ダイラボウには、春になると「ショウジヨウバカマ」
              が咲くそうです。
              そういえば、母のところにも有りました
              画像がどこかにいってしまったようで、見当たりませんf(^ ^)


              一番星が輝きはじめました。

              今日、前住んでいたところに残った鉢を片付けに行きました。
              そこで待ちわびた「スノードロップ」の蕾を見つけました。
              鉢に移して 「お持ち帰り」です。



              ブログのサボり癖もついてしまったので、
              ぼちぼちのUPになってしまうと思います。

              福は内。
              お豆を 歳の数だけ食べたら
              福は家 

              お越し頂きありがとうございます。 これからも応援よろしくお願いします。 blogram投票ボタン にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
              0
                ごあいさつ comments(12) trackbacks(0)
                | 1/1 |